武蔵村山市立緑が丘ふれあいセンターでは、男女平等参画に関する情報の掲示、関連図書の貸し出し、保育室の一般開放などを行っています。いずれも無料です。
パネル展
年間を通してテーマに沿った啓発パネル展示を行っています。
3月 国際女性デー(3月8日)
7月 男女共同参画週間(6月23日~29日)
8月 防災週間(8月30日~9月5日)
10月 国際ガールズデー(10月11日)
11月 児童虐待防止推進月間・「女性に対する暴力をなくす運動」期間(11月12日~25日)
その他、「男性育休について」「デートDV」「LGBTQ+・SOGIE」など、多岐にわたるテーマでの展示を随時行っています。
- 2019年 Wリボンプロジェクト
- 関連図書コーナー
図書閲覧・貸出
男女共同参画センター内にある情報コーナーでは、
所蔵図書、新聞(東京新聞・日本経済新聞)、ゆーEYE(スタッフが気になった新聞記事紹介)の閲覧が可能です。WIFI完備。
また、所蔵図書については一人10点以内・貸出期間2週間での貸し出しができますので、受付にて利用者カードの作成をお願いします。
ロビー展示スペース貸し出し
コミュニティセンター内にあるロビー展示スペースの貸し出しが可能です。
受付にて利用申込手続きを行ってください。
保育室の一般開放
イベントや講座などで利用がない日は、保育室を一般開放(無料)しています。
親子での遊び場にぜひご利用くださいませ。授乳スペースもあります。
・開放日はふれあいセンターカレンダーで確認いただけます。
・利用時間はふれあいセンターの開館時間に準じます。(9時~21時)
・親子同伴でご利用ください。
・同時に5組までの利用とします。
・水分補給以外での飲食はご遠慮ください。
・ご利用には受付にて利用カードの作成が必要です。受付にお声がけください。
- ベビーベッド
- おもちゃもたくさん
- 広いスペース
- 電子ピアノ